Pythonのfeedparserを使ってみる
RSSを取得するために、feedparserを使ってみたのでメモしておく。
まずは、feedparserを下記サイトからダウンロードする。
http://code.google.com/p/feedparser/downloads/list
リストから feedparser-4.1 をダウンロードした。アップされた日付は Apr 18, 2007 となっているので、この分野では完成されたモジュールなんだろうか。
解凍してREADMEファイルを読むと、セットアップ方法は以下のようにする、と書いてある。
$ python setup.py install
Windows XPでも問題なく、セットアップ完了。
このブログのRSSを下記のプログラムで取得して、タイトルとリンクを抜き出して表示させた。
#coding: utf-8 import feedparser rssurl="http://bty.sakura.ne.jp/blog/rss.xml" fdp = feedparser.parse(rssurl) for entry in fdp['entries']: title = entry['title'] link = entry['link'] print "title:", title print "link: ", link
実行結果は以下のとおり。
C:\home\py\rss>python fdp.py title: wxPythonの本が円高で安い link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/09/wxpython-9.html title: Python Queueモジュールをやってみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/08/python-queue.html title: PythonからMinGWで作ったCの関数を呼んでみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/08/pythonmingwc.html title: MinGWとMSYSをインストールした link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/08/mingwmsys.html title: Pythonで音声合成の簡単実験 link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/08/python.html title: Pythonの内包表記をメモ link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/08/python-4.html title: Mako テンプレートを継承してみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/mako.html title: wxPython ウインドウ内をボールが跳ね回るグラフィック描画してみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/wxpython-8.html title: wxPython wx.Timerを使ってグラフィック描画してみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/wxpython-wxtimer-1.html title: wxPython wx.Timerを使ってみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/wxpython-wxtimer.html title: wxPython DrawRectangleで棒グラフもどきを表示してみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/wxpython-drawrectangle.html title: wxPython DrawLineで簡単なグラフを表示してみる link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/07/wxpython-drawline.html title: ThinkPad R50eにUbuntu 10.04 LTSをインストールした link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/06/thinkpad-r50eubuntu-1004-lts.html title: Thinkpad T60のハードディスクを交換した link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/06/thinkpad-t60.html title: Python スレッドをやってみる(3) link: http://bty.sakura.ne.jp/blog/2010/06/python-3.html