Skip to content
HomeAbout

BTY備忘録

定年後再雇用の人がPython、Linuxとかを勉強するブログ

カテゴリー: さくらインターネット

さくらのレンタルサーバにQuicklispをインストールする

2013/04/162013/05/13 skw

前回のさくらのレンタルサーバにClozure Clをインストールに引き続き、Common Lispのライブラリを利用するために、Quicklispをインストールする。 Quicklispをダウンロードする Clozure […]

Read More
さくらインターネット

さくらのレンタルサーバにClozure Clをインストール

2013/04/062013/05/13 skw

最近、よせばいいのに CommonLisp に興味を持ちはじめた。 Modern Common Lisp を参考にして、さくらのレンタルサーバに Clozure Cl をインストールしてみた。 自分が使っているさくらのレ […]

Read More
さくらインターネット, 未分類

さくらのレンタルサーバに最新のEmacsをインストールする

2013/03/242013/05/13 skw

さくらのレンタルサーバの Emacsのバージョンが低いので、 rst.el をインストールして実行したら、init.elの読み込みでエラーがでてしまう。 ネットで検索して調べたら Emacs のバージョンが古いのが原因ら […]

Read More
さくらインターネット

ファビコン favicon.ico をお手軽に作る

2012/01/30 skw

さくらインターネットサーバコントロールパネルでは、「アクセスログの設定」のリンクから WEBサーバが出力したエラーログをみることができる。 ”エラーログの表示”にいつも以下のエラーが表示されていたが、面倒なんでほおってお […]

Read More
さくらインターネット

さくらのレンタルサーバにSSHで接続する

2011/09/202013/05/13 skw

Thinkpad R50eにUbuntuをインストールしたので、SSHの設定をメモしておく。 クライアント側のPCでの操作 鍵を生成してパブリックキーをサーバに転送する ssh-keygenを実行して、 Enter pa […]

Read More
さくらインターネット
  • 1
  • 2
  • 3
PreviousNext

Recent Posts

  • MySQLをバージョンアップしたらWordPressが早くなった 2021/01/03
  • pip3が使えないので、さくらのレンタルサーバに Python3.6.5 をインストールする 2018/05/26
  • さくらのレンタルサーバにPython3.6.1をインストールした 2017/05/06
  • Windows10にPython3.5をインストール 2016/06/05
  • さくらのレンタルサーバにPython3.4をインストールする 2015/06/14
  • さくらのレンタルサーバでPython3.3をインストールした記録 2015/06/14
  • Windows7にPython3.4の後にPython3.3をインストールしてはまったこと 2015/02/14
  • Python 3.3をWindows7にインストールした 2015/02/14
  • Python3でfeedparserを使う 2014/12/30
  • pipが起動しない 2014/12/21

Pages

  • About

カテゴリー

  • CentOS
  • Django
  • Mako
  • PC
  • Python
  • Python3
  • SQLite
  • Ubuntu
  • Ubuntu Server
  • wxPython
  • さくらインターネット
  • 未分類
  • 購入した本

Archives

Meta

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Copyright © All rights reserved.
Proudly powered by WordPress | Theme: obulma by Nilambar Sharma.